Blog

  • mixiチェック

ONE PIECE 麦わらの一味には13人目がいる

■2021/06/25 ONE PIECE 麦わらの一味には13人目がいる
こんばんは


(そうじやたぬき)です。




今回、ONE PIECEから
麦わらの一味について前から言われている




考察が正しいかもしれない理由を話して行こうと思います。






皆様はお気づきだろうか?
今までONE PIECEの作中の中で
赤髪海賊団や黒ひげ海賊団など
海賊なら海賊団などと言われるのが普通だと思いますが、、、


作者の意図的な考えなのか
麦わら海賊団と言う表現よりは「麦わらの一味」と言う表現の方が多い気がします。



「麦わらの一味」という言葉にこだわりがあるのでしょう?




私はあると考えます。
実は麦わらの一味の中にある「数」が隠れているのです(°▽°)!






それが、「13」
つまり、「麦わらの一(1)味(3)」となるわけです。



これは去年、とあるYouTubeでも考察された事です。
しかし、今回はこれに自分が思う理由ものせて行きます(^^)♪





理由は二つ



一つ目
(海賊と13の数字の関係)
13の数字は海賊にとって深い繋がりがあります。


①ジャック・ド・モレー
ジャック・ド・モレーは最初の海賊とも呼ばれており
、ゴール・D・ロジャーのモチーフになっていると言われています。


そう言えば
「ジャック・ド・モレー」
「ゴール・D・ロジャー」
なんか雰囲気が似ていますね


それもそのはず
ジャック・ド・モレーを英語にすると
「Jacques ・de ・Molay」
真ん中にDが入っているのです。



これは何か作者の意図を感じます。
もしかするとラフテルに到達するには
13人の仲間を集めないと辿り着けない条件が存在するのかもしれませんね( ^ω^ )








二つ目
「VIVRECARD~ONE PIECE図鑑」

1ページ目からルフィで始まり
10ページまで麦わらの一味のキャラが続いています。

11ページから12ページはメリー号、サニー号



14ページにはロジャーのページと続きます。


ロジャーはもう処刑せれているので
麦わらの一味に入れません。


11.12のページは船の紹介になっていますね。
なぜ。他のキャラじゃないのか?
私ならこれは後々、仲間になるキャラのために取っておいている為だと思ってしまいます。






皆様はもう、気づいていると思いますが私は
あえて13ぺージの事を飛ばしていました。
実は13ページにはもう、あるキャラが載っているからです。

それが「ビビ」です!!




ここから読み解くと
13人目の席はもう埋まっている


11、12人目は誰だか当ててみろと言う尾田先生からの挑戦状なのかもしれませんね。





「11人目、12人目の予想」



私の予想
11人目の予想は「ヤマト」です。
ワノ国出身と言う事やおでんの日誌で色々知ってそうだからです。

ヤマトが麦わらの一味になった時の役職は
おでんの様に日誌をつける係か石工職人と言うのもあるかもしれませんね。







12人目の予想は
「ペガパンク」

天才的な頭脳な持ち主で発明家
元々、色々な研究をやりすぎてタブー触れてしまい
捕まったが死刑になる代わりに海軍の為の研究をしているとか、、、


つまり、
ペガパンクも囚われの身だから仕方なく
相手に有益な研究をしているとも考えられます。



実はパシフィスタの様な破壊兵器の研究ばかりでは無く自由に研究をしたいと思っているかもしれません。



フランキーとも相性は良さそうです。
もしかするとフランキーとペガパンクでトムさんが作るはずだったプルトンを2人で作ってしまうかもしれませんね。



だとしたら面白いと思います
皆様はどう思いましたでしょうか?
次回のブログもお楽しみください。




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
inspirate
http://inspirate.jp/
住所:〒168-0063 東京都杉並区和泉2-6-5 パレロワイヤル201号
TEL:03-6379-0179
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

TOP 会社概要施工事例施工の流れ料金案内スタッフ紹介Blog採用情報お問い合わせ