こんにちは
最近、連日で
某大学の窓ガラス清掃を行いました。
高所作業車を数日使って
まずは作業を行いました。
もちろん、
安全面も考慮して
作業をする前に三角コーンで
高所作業車を囲み安全を確保!
さらに、
作業を行う際には
フルハーネスとヘルメットを必ず装着して作業行いました。
しかし、
高所作業車が使えるのは
広い場が確保できないと使えないこともあります。
当社では
高所作業車で作業ができない場所は...
ローリングタワー
ポール引き作業、乗り出し作業、ロープアクセス作業などをくしして作業を行いました。
皆様はローリングタワー作業を知っていますでしょうか?
ローリングタワーとは...
簡易的なやぐらを作り
足を固定してポール引きなどでは難しいところで作業を行います。
足にはローラーが
付いているので
簡単にはやぐらを移動することが可能です。
乗り出し作業は
内側から窓外へ体を乗り出してガラス清掃作業をするやり方です。
体を乗り出して作業するのは
とても危険作業なので
対策として当社では
安全な場所にフックをかけて
落下防止対策をしてから作業いたしました。
さして、最後に
ロープアクセス作業では
屋上などからロープを吊り下げ
そのロープを利用して作業を行っています。
今回は
作業を行った現場は
大学と言うこともあり
5棟ほど作業を行いました。
大学の敷地内には
木々や自然も多く虫も多く生息しているため...
特に窓などに虫の卵や
クモの巣などが張りついた汚れなどがほとんどでした。
やはり、虫が多く生息しやすい場所は比較的に早く汚れやすいので注意が必要です。
あなたの建物の回りには
木々や芝生などありませんでしょうか?
さらに、
ビルの屋上に庭園や畑、花壇建物も虫が集まりやすく
鳥も寄り付きやすいので虫が引き起こす汚れ以外にも鳥の糞などで窓ガラスが汚れる可能性もあるので
該当する建物がある方は
もう一度、窓の様子を見て見るのをおすすめいたします。
当社では
高所の窓ガラス清掃作業
新装開店前のガラス清掃なども行っております。
ガラスの汚れでお困りの際は
是非、お問い合わせご相談ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
inspirate
http://inspirate.jp/
住所:〒168-0063 東京都杉並区和泉2-6-5 パレロワイヤル201号
TEL:03-6379-0179
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇